事業内容
BUSINESS

亜鉛めっきの防錆
設備
・ラック(引掛け)(自動機) 最大寸法 900mm×800mm
・バレル(回転式)(半自動) バレル容積 50L
目的・特徴
鉄素材の防錆して行われます。亜鉛は鉄に比べてイオン化傾向が大きいので亜鉛めっきがピンホールを介して鉄と接触したときに形成される腐食電池で皮膜側が負極になるので、自らが優先的溶解することによって鉄を防食します。しかし、亜鉛めっきだけでは、大気中塩基性炭酸塩の白サビを作り光沢を失い腐食してしまうため化成処理(クロメート処理)を行うことでサビの発生を抑制します。
種類
亜鉛めっきでも、酸性浴、シアン浴、ジンケート浴があります。
・酸性浴は、鋳物にめっき着きやすいのが特徴ですが均一電着性が悪く複雑な形状には向かないのが弱点です。
・シアン浴は、均一電着性に優れていて複雑な形状にもめっきができますが、青化ソーダが液中に含有するため作業者の人体に悪く、排水処理には注意が必要です。
・ジンケート浴は、均一電着性に優れていて複雑な形状にもめっきができ、排水処理が容易です。
近年では、各メーカーのジンケート浴の技術開発により、均一電着性、三価クロム化成処理での耐食性が飛躍的に伸びています。
弊社では、環境面、作業員への人体へ負担を考慮してジンケート浴を採用しています。

PRODUCTS
製品紹介
六価クロメート

目的・特徴
・亜鉛めっき上に、クロメート皮膜と呼ばれるクロムを含む化成皮膜を作る処理をすることで、亜鉛自身の耐食性を飛躍的に向上させることができます。クロメート処理は、亜鉛めっきを行った製品を六価クロム酸に浸けることで亜鉛めっき表面にクロムを含む不活性な耐食性皮膜を作る処理です。
RoHS指令では、六価クロメート皮膜の使用が制限されているため注意が必要です。
外観
虹色(黄色干渉色~赤色干渉色)
最大寸法
900mm×800mm
三価クロム化成処理(三価クロメート)

目的・特徴
欧州指令、グリーン調達の普及にともない環境汚染・人体への影響があることから六価クロムの使用を制限されており、そのために開発されたのが3価クロム化成処理です。
三価クロム化成処理に移行当初は、耐食性・外観が不安定な部分がありましたが、薬品の進歩により問題点が改善され安定した製品を提供できるようになりました。
耐食性
三価クロム化成処理(三価クロメート)の耐食性は72時間以上
外観
六価クロムを含まない、RoHS対応の皮膜です。色調は、薄い黄色です。
最大寸法
900mm×800mm
三価クロム化成処理(三価ユニクロ)

目的・特徴
欧州指令、グリーン調達の普及にともない環境汚染・人体への影響があることから六価クロムの使用を制限されており、そのために開発されたのが3価クロム化成処理です。
三価クロム化成処理に移行当初は、耐食性・外観が不安定な部分がありましたが、薬品の進歩により問題点が改善され安定した製品を提供できるようになりました。
耐食性
三価クロム化成処理(三価クロメート)より耐食性は劣り、24時間から48時間
外観
六価クロムを含まない、RoHS対応の皮膜です。色調は、白色~薄い青色です。
最大寸法
900mm×800mm
黒色三価クロム化成処理(黒色三価クロメート)

目的・特徴
欧州指令、グリーン調達の普及にともない環境汚染・人体への影響があることから六価クロムの使用を制限されており、そのために開発されたのが3価クロム化成処理です。
三価クロム化成処理に移行当初は、耐食性・外観が不安定な部分がありましたが、薬品の進歩により問題点が改善され安定した製品を提供できるようになりました。
耐食性
三価クロム化成処理(三価クロメート)と同等
外観
六価クロムを含まない、RoHS対応の皮膜です。色調は、光沢のある黒色です。
最大寸法
300mm×400mm
協力会社にて対応可能品目
ニッケルめっき、黒色クロムめっき、クロムめっき、銅めっき、すずめっき、硬質クロムめっき、アルマイト、銀めっき、無電解ニッケル、溶融亜鉛めっき、金めっき